本日のオススメしたい逸品は、「大人の科学6:磁界検知式鉱石ラジオ」です。
「学研」という言葉でイメージすることと言えば、付録付き雑誌とお答えになる方が多いと思います。
私も小学生の頃、毎月家に届く「学研」が楽しみでしたが、付録だけ楽しんで本はあまり読まないという理由で、母親に解約されてしまったという残念な思い出があります。
本当は全部読んでいたのですが、付録で楽しむ時間のほうが多かったので、母親の目にはそう映ったのかもしれません。
このように、本よりも付録というくらいインパクトが強かった「学研の付録」は楽しく、印象に残る素晴らしいものでした。
その「学研の付録」を、大人になった今再び楽しもう!という商品が本日の逸品です。
こちらは、学研から発売されている「大人の科学 製品版」のひとつです。
鉱石ラジオとは、電源や電池を使わずに、電波から供給される電気のみで作動するというラジオのことですが、こちらのセットはアースが不要な磁界検知式を採用していますので、アースを何処で取ろうかと悩むことはありません(昔は水道管でアースを取ったそうです)。
セット内容は、鉱石ラジオ組み立て用キットとマニュアルミニブック。4種類の鉱石が付属しており、どの鉱石が一番聴こえ良いのかという実験ができます。
再び「学研」を楽しめるオススメの逸品です!
■■■■■ 2007年03月14日発見の逸品 ■■■■■ | |
![]() ![]() | 大人の科学6:磁界検知式鉱石ラジオ![]() |
「学研」の楽しさが再び! 電源や電池を使わないのに作動する鉱石ラジオを作れるキット! アースが不要な磁界検知式を採用! |